ポケモンカンパニーは現在、『ポケモンカードゲーム ポケット』を競技ゲーミングエコシステムに組み込む予定がないことを明らかにしました。このデジタルカードゲームが公式大会に参加しない理由と、今後の展開について解説します。
ポケモンカードゲーム ポケットの競技化は当面見送り
公式大会参加計画が存在しないことを確認
2025年2月25日にVGCが行ったインタビューで、ポケモンeスポーツ部門ディレクターのクリス・ブラウン氏は、近い将来において『ポケモンカードゲーム ポケット』が公式サポートを受ける見込みがないことを明言しました。同社は常に新たな競技機会を検討していますが、現時点ではTCGポケットは対象外とのことです。
ブラウン氏はユーモラスに「ポケモンスリープだって存在するんですよ」と述べ、睡眠記録競争に関するエイプリルフールのジョークを引き合いに出しました。「しかし現時点でポケモンポケットの大会参加計画はありません。とはいえ、追加可能性は常に検討しています」と補足しています。
開発段階とバランス調整の問題
TCGポケットが競技化されない公式の理由は明らかにされていませんが、コミュニティではいくつかの要因が指摘されています。この簡略化されたデジタルカードゲームは2024年10月にリリースされたばかりで、現時点で2つのカードセットしか展開されていません。
アプリにはカジュアルな対戦機能が実装されていますが、プレイヤーからはバランス調整の要望が続いています。トレーディングカードゲームの入門編として設計されたTCGポケットは、競技性よりも分かりやすいゲームプレイに重点を置いています。
既存のポケモン競技シーンでは、2025年8月にカリフォルニア州アナハイムで開催予定のポケモンワールドチャンピオンシップをはじめとする主要大会で、引き続き『ポケモンカードゲーム』『ポケモンGO』『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』『ポケモンユナイト』が採用されます。
ゲーム開発に関する最新情報は、当サイトのポケモンTCGポケット特設ページをご覧ください。
新カードセット発表の可能性
次回の「Pokémon Presents」では、『ポケモンカードゲーム ポケット』の新コンテンツが公開される可能性があります。前回の拡張パック「時空大激突」は2025年1月30日にリリースされました。現時点で正式なアナウンスはありませんが、シリーズ全体にわたる重要な情報が公開されると予想されています。
特にファンが注目しているのは2025年発売予定の『ポケモンレジェンズ Z-A』についての情報です。初発表以降、詳細がほとんど明らかになっていません。メガシンカの新情報や、ポケモンフランチャイズ全体のロードマップに関する洞察が得られるかもしれません。
2025年ポケモンデー特別番組「Pokémon Presents」は現地時間2月27日午前6時(東部時間午前9時)にYouTubeとTwitchで配信されます。イベントの完全なカバレッジは当サイトのポケモンデー特設ページでご確認いただけます。